社内でのデスクワークは、
話し声、電話の音、など、
いろんな音が入ってきます。
それでも自分で集中を高め、
考え事、作成物に取り組でいる姿を
見かけます。
集中力は徐々に上がり、
高いところで維持するよう努めるものと
ある書物に書いてありました。
そんな時に不意な一言。
「今日は何日?」
先述の書物によると、
集中力は途切れると急降下。
また徐々にあげ・・・という
プロセスを踏むことになります。
そう考えると、
この不意な「今日は何日?」
自分で解決できる内容。。
話しの流れで会話に出てくるのとは違い、
わざわざのケース。
この「今日は何日?」に限らず、
自己解決できることで、
人の時間の妨げになっているようなことは、
わたし自身気をつけねばと
気づかされる瞬間でした。
以上失礼いたしました。
↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
↑こちらもお願いします!