今回も変わり者の独り言にお付き合いください。
テレビの食レポなどで、
「この美味しさ(辛さ、酸っぱさ・・)思ってた以上です!」
というフレーズを耳にします。
事前にどれくらいを”思って”いたのかというのは、
全く知る由もなく、
何と比較していいのやら。。
いったい何以上なんだろうと考えます。
これが日常会話で出てくるとやっかいです。
「うわっ!思ってた以上!」と言って、
こちらの相槌待ちになるシチュエーション。
顔をじっと見られます。
長い付き合いでたくさんの食事の回数を
重ねた間柄ならすんなり返事を返せますが。。
目の前の相手に、
事前に何を思ってたのかを聞くわけにもいかず、
「へぇ~」や、「ほんと?!」で
茶を濁す。
もっと広い心を持ち、
言葉本来の意味を追いかけるのではなく、
気持ちを汲んで生きていかないといけませんね。
今回も独り言失礼いたしました。
↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
↑こちらもお願いします!