盛岡ランチ 柳家 フェザン2号店(数回目)

先日は柳家本店へ。
今回は柳家 フェザン2号店へ行ってまいりました。
すっかり柳家ファンです。

ただ看板商品の納豆キムチが食べられません。
メニューをじっくりと拝見。

今回は3枚看板メニューから、
SLブラックに決定。
3分後到着。

柳家さん楽しいネーミングや、
魅力的なメニュー多種ありますが、
決して邪道でなく、
大事な麺とスープが素晴らしいと感じます。
そこからのアレンジですので、
どれも安心して注文できます。

モチモチ麺は健在。
今回も満足でした。

柳家 フェザン2号店さんおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



北上ランチ ぱまろ

北上さくら野百貨店の4階にあります、
ぱまろさんへ行ってまいりました。
北上さくら野の4階といえば飲食の街。

今回も賑わってます。

歩いていると本日のおすすめチキンカツが目に入り、
ぱまろさんに決定。

その他いろんなメニューがあるようです。

中に入ると6名ほどの先客。
少しびっくりしました。
注文はもちろん日替わり。
待つ間キョロキョロタイム。

なかなか広いです。

日替わり8割。
ラーメン系2割の注文でした。

日替わりは、
「栄養バランスが良い」とのこと。

5分後日替わり到着。

副菜3品が目を惹きます。
チキンカツはカキフライのような見た目。
定食感ばっちりで、
安心して毎日食べられそうです。

こちらのお店、
洋食、そば、中華とすごい品数です。
そのため?お客様の年齢幅も広かったです。

北上にて家族揃って様々な注文をしたい方おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



盛岡ランチ マルパソ(2回目)

2週間ほど前に訪店しておりましたマルパソさんへ、
早くも2回目のチャレンジです。
理由は2つあります。
1.岩手スタミナカレーを食したい
2.おかみさんの接客を確認

1は前回チキンカツを食した後、
壁に”岩手”スタミナカレーの文字を発見。
岩手とついていたら食べないわけにはいきません。

岩手スタミナカレー。

14分後到着。

お味は、
カレーにゴーヤ合います。
ホルモンは少し、くせがありました。
好き嫌い別れるかと思われます。

2はおかみさんから前回お釣りを頂く際、
終始無言でコイントレーに小銭を置き、
そして去っていくという姿を記憶していたので、
あれ?とても忙しかったのかな、
それとも・・、その確認です。

今回対面に2人の若い男女が座られました。
15分後どうやら注文と違う商品が出てきたようです。
おかみさんにその旨伝えると、
「ん?つくりなおしますか?」
男性は申し訳なさそうに、
「チキンカツがのっていないので・・」
「つくりなおしますか?!」
なかなかしびれる接客です。
盛岡では初めて、東京を思い出すには十分の出来事でした。

そしてお会計時。
やはり無言でコイントレーにお金を置き
去って行かれました。
少し盛岡の良さにマヒしている私に喝を
入れて頂いたような気分でした。

東京を感じられる接客に
盛岡で経験したい方おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



プレシャスビュッフェ イオンモール盛岡店 (PRECIOUS BUFFET)

前潟イオンの1階にあります、
プレシャスビュッフェさんへ行ってまいりました。

たくさんのサンプルが飾ってあります。

先に席に着き荷物を置きがてら、
ドリンクメニューを。

3杯くらいは飲むであろうということで、
久しぶりに飲み放題にしました。

お料理コーナーをうろうろ。
サラダは良さそうです。

主食系が多いです。
チャーハン、焼きそば、スパゲッティ、寿司、
つけ麺、うどんなど。

飲み放題のおじさんに選択肢は限られます。

我ながらひどい盛り付け・・。
その後は飲み物をワインにかえ、
サラダを肴にグビグビ。
ワインお替り、サラダ盛り付けるの繰り返しを行いました。

東北のホテルを転々としている私にとって、
この形式がいつのまにか馴染んでおりました。
と同時に各ホテルのレベルの高さを感じた次第です。

イオンモールで家族揃ってお買い物、食事の流れの際、
食べ盛りのヤングマンにはおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



盛岡ランチ 海鮮酒場さかえ

大通の終盤、松屋の向かいにあります、
海鮮酒場さかえさんへ行ってまいりました。

店の前を通った際、
ランチの大きなさかえのランチの看板を目にしたので、
狙っておりました。

居酒屋さんです。

11時30分入店でしたが、
とても賑わってました。
勢いのある挨拶で出迎えられました。
11時45分にはほぼ満席。
とても流行ってます。

注文は海鮮丼。
3分ほどで到着。
あれこれとお盆に乗ってます。

焦がし風味のお味噌汁。

海鮮丼。

青森の海鮮丼と比べてはいけないと
自分に言い聞かせ食しました。
こちらはこちらでありです。

年配の方からサラリーマンまで、
人気は日替わりと海鮮丼でした。
この2種類しかオーダーが聞こえませんでした。

この辺りでは貴重なメニューです。
居酒屋さんのランチ食したい方おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>