仙台締めうどん 川福(2回目)

以前国分町で夜中まで営業しているうどん屋さん
ということで訪店しておりました。
今回は20時頃におじゃましました。

〆で深夜に流行るお店?ですので、
20時はまだ空席。

改めてメニューを見てみました。
魅力的なメニューがいっぱい。

今回気になったのが明太汁。
こちらを注文。
美しい見た目です。

汁にたくさんの揚げが入ってます。

この美しいうどんを、
濃厚明太汁につけ、
お揚げと一緒に食べます。
うまくないわけない。
前回のカレーも良かったですが、
今回の明太汁も良い。

さらに重要なのがシラフでは利用せず、
ご機嫌な状態100%がまた調味料。
また利用することになるでしょう。

川福さんおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



仙台モーニング BOUL’ANGE 仙台店

仙台駅から徒歩2分。
名掛丁すぐにあります、
BOUL’ANGE 仙台店へ行ってまいりました。

そばの神田の向かいです。

モーニングセットを目当てに訪店です。

店内で焼いているようです。
パンの種類も豊富。
女性客でいっぱいです。
皆さんパン好きですね。

ケーキもあります。

レジが何台もありますので、
列が出来ていても順番がすぐ回ってきました。
トーストセットを注文。

席で待ちます。
入口でパンをお土産をする方と、
奥にある店内で食す人がおります。
店内も奥行きがあり中々広いです。

4分後トーストセット到着。

朝としては十分。
オニオンスープを飲み干し、
サラダへと良い流れ。
最後にトーストをコーヒーと共にいただきます。
パンのお味がとても良い。
流行るのも頷けます。

仙台駅からすぐで朝から
美味しいパンを食べたい方おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



仙台駅 軽く一杯 そば処丸松 エスパル店

エスパル仙台店 B1Fにあります、
そば処丸松 エスパル店さんへ行ってまいりました。

19時過ぎ店内賑わってます。
さすが仙台駅。

まずはお酒のメニュー。
やはりここは宮城のお酒浦霞。

もっきりで。

笹かまをおつまみ。
ベタに仙台を楽しみます。

その他メニュー豊富です。

この日の〆は、なぜかカレー南蛮。
無性に食べたくなりました。

お目当てのドロッとタイプの御品。
そばを食べているつもりが、
いつの間にか全ツユになってしまうあれです。

駅からも近く、
様々なニーズに応えて頂ける、
そば処丸松 エスパル店おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



仙台モーニング 上島珈琲 仙台クリスロード店

仙台駅から徒歩8分。
上島珈琲 仙台クリスロード店へ行ってまいりました。

駅からこの上島珈琲店までのあいだ、
タリーズコーヒー、スターバックス、エクセルシオール、
サンマルクカフェ、ドトールと
各コーヒーチェーンが軒を連ねております。

今回はまだモーニングを利用したことのない、
上島珈琲に決定。

8時15分。
1階席は空いておりました。

レジでAセットベーコンエッグ&厚切りバタートーストを注文。
コーヒーを先に席へ持っていき、セットを待ちます。

5分後Aセット到着。

サラダがとても良い色です。

ドレッシングがとても美味しい。
朝サラダがいただけるのはとてもありがたい。
ベーコンとタマゴはパンに乗せいただきました。
厚切りで面積が小さいのでこぼしました。
作戦失敗。

各コーヒーチェーンの特徴を楽しみ、
モーニング行脚することをおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



仙台 中国料理 馨苑(けいえん)

仙台駅から徒歩10分。
中国料理 馨苑(けいえん)さんへ行ってまいりました。

有楽館ビル B1F、わかりづらく一度通り過ぎてしまいました。
よく見ると大きな看板がありました。

ビルに入り地下飲食街へ。

地下飲食街到着・・。

右を見るとお店ありました。

20時30分。
とびらを開けると先客10名ほど。
テーブル席、あがり、個室、店内広いです。

メニュー
この日は休肝日。定食を頂くことにします。
メニューは豊富。

回鍋肉定食に決定。
10分後到着。

お味は、
濃厚アツアツで食欲が進みます。
途中からスプーンでご飯は大盛りでしたが、
回鍋肉のタレで食べきれました。
レモンサワーで流し込みたい気分最高潮でした。

どの料理も見た目美味しそうです。
飲み放題コースは単品、おつまみから好きなおかずを
チョイスできるようです。
これは魅力的です。

次回は休肝日でない日にあわせ、
コースにチャレンジしてみます。
馨苑さんおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>