青森煮干しラーメン 基準値に最適 長尾中華そば

青森駅降りてすぐの場所にあります、
長尾中華そば青森駅前店にお邪魔しました。

外観・メニュー
麺の太さ、スープの濃さをそれぞれ選べます。

券売機は店の外にあります。
今回は、こく煮干し中太麺を選択。

19時30分頃でした。店内は先客1名のみ。
朝・昼は外に並んでいる光景をよく目にします。
食券を出しキョロキョロタイム。
目の前に食べ方が書いてありました。




最後はスープに無料のライスを入れるようなことが書いてあります。
無料?さらにキョロキョロするとありました!
ライス無料コーナー。

5分後ラーメン到着。
店中煮干しの香りがしておりましたが、
目の前にラーメンが来てさらにその香りが増しました。

中太麺

お味は、
これまでに煮干しラーメン数回頂いてまいりました中では
驚く印象はないです。
安定したど真ん中の煮干しラーメンということでしょうか。

というのも、

駅ビルのお土産コーナーに、
長尾中華そばドーンと並んでいるのです。

まずは長尾中華そばで基準を持ち、
まるかい(参考:青森で絶品煮干しラーメン まるかい)や、
くどうラーメン(参考:青森の有名店 くどうラーメン)に行くと
より楽しいかもしれません。
おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方1日1回クリックお願います

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

投稿者: ishibara

このたび東京から盛岡に転勤でまいりました。 ■今まで 1歳から昨年まで、 東京都品川区に在住 ■2017年4月より 初めての雪国盛岡市での生活となりました。 出張も多く、 青森市 八戸市 盛岡市 を中心にその土地の良さを たくさんご紹介します! ・ビジネスホテル ・地元の居酒屋さん ・1人飯 など。 パソコンに関しては未熟ですが、 「なんかいいかも」って思っていただけるように 心がけてまいります。 東北にはすばらしいところがたくさんあります! 1つでも多く皆様にお伝え出来れば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。