東北新幹線で仙台に11時40分に到着。
ちょうどお昼時です。
仙台駅牛たん通りをダメもとで偵察するも、
全店行列。
先日の旨味太助(参考:仙台ランチ 老舗初牛たん 旨味太助)以来、
牛たん店あちこちまわる決意。
仙台駅を出て、クリスロードに、すぐに入れそうな店ありました。
利休名掛丁店。
突入。
カウンター席に座るとすぐに牛たん定食3枚6切を注文。
メニュー
店内
賑わってます。
一歩遅かったら待ちでした。
次から次へと入ってきます。
観光客らしき方々と学生さんとサラリーマン。
3分ほどでスープと麦ごはん到着。早い。
その後すぐに牛たん。
お肉がお店により違うことをしっかりと認識。
前回の旨味太助の荒々しさはなく、
教科書のような出来栄え。
肉の大きさ、盛り付けは他のお客様と見た目がすべて同じ。
お味は、
お肉柔らかい。塩加減もほどほどに肉の甘味が
よく感じられます。女性客が多いのも頷けます。
お新香とともに添えられている辛い味噌は、
お肉にアクセントもたせるにはとても良いです。
テールスープの違いは全くわかりません。。
仙台に行った際はまた牛たんを攻めていきます。
おススメです!