盛岡ランチ サラリーマンに人気の和食 いかり

盛岡駅からは徒歩10分ほどのところにあります、
見るからに和食ですとわかるいかりさんに訪店いたしました。

外観

店頭にメニューがかざってありました。
お魚中心のメニューのようです。

ドアを開け進んでいくと、
気持ちよく迎え入れて頂けました。
11時50分頃、まだ空いてます。
カウンター席に座りました。
小上がりの席もあります。

店頭のメニューからさばの味噌煮を注文。
板前さんが包丁を研いでおられるのが見えます。
寡黙に仕事されておりますが、
親しみやすそうな雰囲気です。
店内の雰囲気も居心地よいです。



5分ほどでお料理到着です。

見た目美しい。
なぜかホッとする自分がおりした。

さばのお皿がアツアツ。要注意です。

お味は、
山菜もおしんこも、しっかり味がついていております。
これだけでご飯進みます。
さばの味噌煮うまくないわけがないです。
骨とのバトルを夢中になってこなし、
箸はご飯と魚行ったり来たり。魚ランチの醍醐味です。

食している間に12時をまわり、
続々とお客様が来店されておりました。
12時10分頃には小上がりもほぼ満席。
さらに驚いたことに、
皆さん注文がバラバラ。
さんま、刺身、天ぷら・・。
どの料理も美味しそうです。

居心地よく、家庭的な和食でお味も良い
いかりさんおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方1日1回クリックお願います

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

投稿者: ishibara

このたび東京から盛岡に転勤でまいりました。 ■今まで 1歳から昨年まで、 東京都品川区に在住 ■2017年4月より 初めての雪国盛岡市での生活となりました。 出張も多く、 青森市 八戸市 盛岡市 を中心にその土地の良さを たくさんご紹介します! ・ビジネスホテル ・地元の居酒屋さん ・1人飯 など。 パソコンに関しては未熟ですが、 「なんかいいかも」って思っていただけるように 心がけてまいります。 東北にはすばらしいところがたくさんあります! 1つでも多く皆様にお伝え出来れば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。