喫煙者のマナーは悪いと感じておりました。
喫茶店の喫煙室は汚いし、
タバコを吸う権利は、
何よりも主張してくる印象を持っておりました。
しかし先日東京の地元に帰り、
富豪の親友から、
「喫煙者にもマナーを気にしている人もいるよ」と
驚きの言葉を頂戴しました。
わたくし、
喫煙者=マナー悪
とひとくくりにとらえておりました。
わたくしは現在賃貸の集合住宅に住んでおります。
ゴミ捨て場はいつものように乱れております。
近隣からはおそらく、
あそこに住んでいる人”達”ゴミのルールも守れない!
と思われていることでしょう。
ひとくくりにされる側の気持ちに少し気づいた次第です。
少し大きな話しになると、
これが国にも言えることだなぁと感じております。
今まで喫煙室の前を通る時でさえ、
多少の嫌悪感があったのですが、
1人1人別ですからその感情はほぼなくなりました。
ひとくくりの偏見から、
富豪の親友の一言により解放されました。
以上よろしくお願いいたします。