これでいいのか青森県

今回は本のご紹介です。

私は現在盛岡在住にて、
八戸、青森、弘前をまわっております。
先日八戸のイオンモール下田を歩いていると、
1冊の本が目に飛び込んできました。
それがこちらです。

即購入。
読んでみると、興味深い話しが盛りだくさんでした。
今まで不思議だなと感じていたこと、
全く意識していなかったがそういう背景であったのかということ、
より深く知れたこと
などなど、
今まさに目の前の景色について、
目に見えること、見えないことが書かれておりました。

八戸、弘前の方々は「青森県」と一括りにされたくないようでした。
その理由もしっかり書かれております。

東北新幹線についても読みごたえありです。
なぜ新青森駅周辺が全く何もないのか。
函館北斗まで伸びたことによって。など。

青森の方々には勿論のこと、
青森県内の地理がわかる方、
出張、転勤で青森にかかわる方、
読めばまた景色も変わります。
そして更に青森県が好きになります!

これでいいのか青森県おススメです!

これでいいのか青森県 北海道新幹線開業で青森は大ピンチ!? (地域批評シリーズ) [ 鈴木士郎 ]

価格:993円
(2018/8/14 20:28時点)


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

投稿者: ishibara

このたび東京から盛岡に転勤でまいりました。 ■今まで 1歳から昨年まで、 東京都品川区に在住 ■2017年4月より 初めての雪国盛岡市での生活となりました。 出張も多く、 青森市 八戸市 盛岡市 を中心にその土地の良さを たくさんご紹介します! ・ビジネスホテル ・地元の居酒屋さん ・1人飯 など。 パソコンに関しては未熟ですが、 「なんかいいかも」って思っていただけるように 心がけてまいります。 東北にはすばらしいところがたくさんあります! 1つでも多く皆様にお伝え出来れば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。