盛岡 〆ラーメン に干し屋 SINCHAN

盛岡大通から1本入り、
ダイワロイネットホテルの正面、
ニッカツゴールデンビル 1Fにあります。

知らないとみつけられない場所です。

23時過ぎに訪店。
完全に出来上がったあとの〆で訪れました。
午前1時まで営業というのを知っていたため、
目がけて行きました。
店頭には無化調とかいてあります。

入口付近の券売機で食券を購入。
なぜか背脂しんちゃんに決定。

メニュー
スープにより麺をかえているのですね。

10分ほど待ち到着。
この見た目うまくないわけがないです。

宣言通りの中太麺。

お味は、
サラッといけます。
無化調故の安心感。
煮干も見守ってくれてます。

盛岡でこの味が食べられるのは本当にうれしい。
この日のように飲んだ勢いで訪れてしまうのは
健康上はよくないでしょう。
しかし今後この誘惑に勝てる自信は全くございません。。

盛岡で煮干しラーメン、
に干し屋 SINCHANおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



投稿者: ishibara

このたび東京から盛岡に転勤でまいりました。 ■今まで 1歳から昨年まで、 東京都品川区に在住 ■2017年4月より 初めての雪国盛岡市での生活となりました。 出張も多く、 青森市 八戸市 盛岡市 を中心にその土地の良さを たくさんご紹介します! ・ビジネスホテル ・地元の居酒屋さん ・1人飯 など。 パソコンに関しては未熟ですが、 「なんかいいかも」って思っていただけるように 心がけてまいります。 東北にはすばらしいところがたくさんあります! 1つでも多く皆様にお伝え出来れば幸いです。

「盛岡 〆ラーメン に干し屋 SINCHAN」への2件のフィードバック

  1. はじめまして。
    自分も昨年の10月より、盛岡に単身赴任しております。
    青森、秋田にも出張していますので、サイト情報を参考にさせて貰っています。
    今後も楽しみにしていますので、更新頑張って下さい!

    1. おちあいさんはじめまして。コメントありがとうございます。つたない文章ですが、ご参考頂けて幸いです。これからいよいよ極寒となりますが、楽しんで乗り越えていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。