青森ランチ 喫茶 マロン

青森駅から徒歩9分。
喫茶 マロンさんへ行ってまいりました。

目立つ看板がありすぐにわかりました。

階段をのぼり2階へ向かいます。

外にはほとんど人は歩いていませんでしたが、
扉を開けると人でギッシリ。
壁際の椅子に座り順番を待ちます。
店員さんはテキパキてきぱき。
3分ほどで案内されました。

店内は壁時計がたくさん。
レトロな雰囲気です。

今回のお目当ては、
特製ジャマイカンカレー。

飲み物とセットでの価格です。
コーヒーが有名らしいのですが、
あまりコーヒーは得意でないので、
アイスティー。

15分後に特製ジャマイカンカレー到着。

野菜スティックもついてます。
お味は、
前半まろやか。遠くから辛さがやってきます。
具材それぞれの持ち味も発揮しおり、
1口1口しっかりと味わえます。
楽しい。
その間もひきりなしにご来店。
流行ってます。

お会計時とても上品な女将さんが、
「せわしない店ですみません」と一言。
気分も舌も満足。

喫茶 マロンさんおススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



新青森ランチ 魚っ喰いの田

新青森駅の1階、お土産売り場の対面にあります、
あおもり旬味館魚っ喰いの田さんへ行ってまいりました。
以前3種の利き酒で利用しましたが、
ランチは初めてです。

いつのまにか入口がカウンター席にかわってました。

お昼前まだ先客は5名ほど。
席に着くとQRコードを渡されます。
「こちらから注文お願いします。」とのこと。
携帯でコードを読みとり注文画面へ。
カートに入れて・・。

メニューは携帯からも、
テーブルからも見れます。

今回は、炙り〆サバ、ほたてとイカ丼を注文。
ボタンを押してから4分後に到着。

好みの組み合わせはなぜか白っぽい仕上がり。
(のっけ丼の時も・・)

(過去記事:のっけ丼

ただ、まぐろ、いくらの赤系より、
ほたて、イカの気分。

お味は、
駅で食べられる食事としては相当なレベルです。
ただ青森としては駅価格に感じます。

食べながらセルフオーダーについて考えておりました。
券売機とは違う、人をかけない注文方法。
おじいちゃんおばあちゃんは出来ないだろうなぁ。
それを店員さんに聞いたところ、
レジ横にタッチパネル用?のタブレットがあるとのこと。
今後どのように定着させるのか注目してみます。

新青森駅は駅周辺何もない。
駅ナカで海鮮したい方おススメです!

(過去記事:魚喰いの田


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



青森ランチ 青森きっちんPOPE (アオモリキッチン ポペ)

青森駅の目の前、
今まで横断歩道待ちをしてる際、
何度も前を通り過ぎておりました。
今回初訪店となりました。

店頭には「青森魚菜センター直営店」の文字が。
期待が膨らみます。

13時40分頃、
店内には3組の先客。
外の雰囲気より店内広い印象。

メニュー
何が出てくるかわかりませんが、
おまかせ海鮮丼に決定。

8分後おまかせ海鮮丼到着。

さすが直営店。
美しい出来栄えです。

まずはお味噌汁から。
これが絶品でした。
ずっとすすっていたい気持ちになりました。
お新香、春雨、もずくもついて、
海鮮丼は数種類のネタ。
これは大変満足です。

青森魚菜センターにて、
のっけ丼もそれはそれで楽しいですが、
海鮮丼を食することに関しては、
ポぺさんに軍配。

駅前にて海鮮丼食したい方、
おススメです!

(過去記事:のっけ丼


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



青森 ルートイン青森中央インター 食・呑み処「花々亭」

青森泊の際は新町通り中心に食事処を探します。
この日はルートイン青森中央インターのため、
コンビニか、丸亀製麺かというところ、
外は大雪。信号も渡れない。

ということで、
1階にあります、
食・呑み処「花々亭」へ行ってまいりました。

場所柄宿泊客しかいません。
先客2組。
快適です。

メニュー
食事は充実しております。

ただしこの日の気分とは合わず、
サバとビールから始めました。

ビールはすぐにお腹ふくれます。
日本酒を探します。

如空に決定。
ハムカツも。

アツアツ肉厚。
これは当たりでした。
あと1合お酒を頂き酔っ払い完成です。

大雪の日。
ルートイン青森中央インターで宿泊の方、
食・呑み処「花々亭」おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>



弘前ランチ ペペキッチン (PEPE KITCHEN)

弘前駅から徒歩6分。
ハンバーガーで有名なペペキッチンさんへ行ってまいりました。

11時50分先客2組。
メニュー
トッピングとドリンクを選びます。
組み合わせは自由。各100円です。

わたしはアボカド+ハラペーニョ。
グレープジュースで注文。
ドリンクとサラダがすぐに出てきます。

サラダから7分後。
お目当てのバーガーが到着。

ハラペーニョ、アボカド、トマトのハーモニー。

上下に少し押しつぶし、
袋に入れて食べます。
肉のお味がとても良い!
そしてボリュームたっぷりのトッピングたち。
これはたまりません。

クアアイナよりガツガツ食べられました。
結構なボリュームでしたが、
あっという間に完食。
小食なわたしがもっと食べたいと
思えるほど美味しかった。

弘前で絶品ハンバーガーを食したい方、
おススメです!


↑ 東北と私を応援してくれる方クリックお願います!
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
↑こちらもお願いします!

<スポンサーリンク>